深夜の一人ドライブでかっこつけたい時のオススメ曲8選

夜のドライブ

ドライブしてますか?

車を運転してる時って唯一スマホなどの情報機器から離れられる時間だと思うんですよね。

まぁラジオは情報ですか。

朝起きたらスマホ、飯食ってるときもスマホ、風呂でもスマホ。って方多いですよね。

自分の思考に集中して、自分と向き合う時間は非常に重要です。特に深夜ドライブは色々考えられるのでオススメ。

ってことで一人ドライブで最高にかっこつけられる曲を選んでみました。

これを聴いて車を運転すれば、映画の主人公気分になれること間違いなし!

スポンサーリンク

独断と偏見で選んだ深夜の一人ドライブで聴きたいオススメ曲8選

The 1975 – Chocolate

The 1975(ザ・ナインティーンセヴンティファイヴ)は、イギリスのマンチェスター出身のオルタナティブ・ロックバンド。デビューアルバムである「The 1975」はUKチャートで初登場1位を記録している。(Wikipedia

ここ最近人気が半端ないイギリスのバンド。

曲もかっこいいんですが、いかんせんボーカルのマシュー・ヒーリーがイケメンすぎてライブでは女子がもうワーキャーワーキャー。

いやまあ確かにかっこいいんですよ。でもなんかさ、すごい真面目そうで可愛いらしい子に限って、こういうちょっと悪そうでにやついたイケメンに騙されたりするんですよねむかつくわー

この曲聴いてると、ロンドンのクラブでパーティーした帰りに聴きたいという妄想が捗ります。

 

 

John Mayer – Who Says

アメリカ合衆国のシンガーソングライター、ギタリストである。コネチカット州生まれのユダヤ系アメリカ人[1]。バークリー音楽大学中退。

米Rolling Stone誌の2007年2月号ではジョン・フルシアンテ、デレク・トラックスと共に「現代の三大ギタリスト(The New Guitar Gods)」に選定された。(Wikipedia

高身長イケメンでギター超上手くて声もかっこいいとりあえずむかつく男です。

でも一番いいところは、すっごい万人受けする聴きやすいメロディーを書くんですよね。なんか本当はもっとコアな曲作れるのに、狙ってポップな曲を作ってそうなとこがプロですね。

 

 

 

スポンサーリンク

Akeboshi – Peruna

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

日本のシンガーソングライター、ミュージシャン。神奈川県横浜市出身。本名・明星 嘉男(あけぼし よしお)。(Wikipedia

海沿いのドライブですねこれは。海を横目に一人で黄昏ながら、なんか難しいことを考えるふりをしてたい。

 

Arctic Monkeys – Brianstorm

アークティック・モンキーズArctic Monkeys)は、イングランド、シェフィールド出身のロックバンド。2002年に結成。(Wikipedia

これは危険です。疾走感が半端なさすぎて運転中に聴くと確実にハイになる。事故ります。

 

 

The Smashing Pumpkins – Wound

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

アメリカのロックバンド。1988年にイリノイ州シカゴで結成。日本における略称は「スマパン」。2000年に解散するまでの間にグラミー賞に10度ノミネートされ、4枚のアルバムがプラチナムに認定されるなど、90年代のオルタナティヴ・ロックを代表するバンドの一つであった。2006年にバンドメンバーを入れ替えて再始動。(Wikipedia

僕はニルヴァーナよりスマパン派でした。スマパンはヘビーですけどどこか寂しいところが好きです。

 

スポンサーリンク

Supercar – Last Scene

日本のロックバンド。1997年にデビューし、2005年2月26日に解散。(Wikipedia

この曲は最高に格好つけられます。

これを聴きながら一人寂しく高速をドライブです。女の子なんか乗せてはだめ絶対。

 

 

Burial – Stolen Dog

イギリスのロンドン出身のミュージシャン、ウィリアム・ビヴァン(William Bevan)のソロプロジェクト。ダブステップを代表するアーティストのひとり。(Wikipedia

ブリアルの曲は全部ダークでヒンヤリしてて不穏な雰囲気です。

でもレイハラカミ然り、聴いてすぐこの人の曲だって分かるアーティストは総じて独自性があってかっこいい。

街灯も少ない真っ暗な山道で走りたい。

 

Nujabes – The Final View

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

Nujabes(ヌジャベス、アーティスト名:瀬場 潤(せば じゅん))は、東京都港区西麻布出身のDJ、ヒップホップのトラックメイカー、音楽プロデューサー。(Wikipedia

この曲の元ネタは Yusef Lateef(ユセフ・ラティーフ)の「Love Theme From Spartacus」という曲で、いろんな人にカバーされています。Ino Hidefumiバージョンも最高なんですが、車でかっこつけられる方という事でnujabesにしました。

これ聴きながら都市高を走り抜けたい。車持ってないけど。

 

あとがき

以上、深夜ドライブと共に聴くべき曲7選でした。これを聴いて孤独なドライブを楽しみましょう。

ただ運転時に考え事ばかりするのも危険なのでご注意を。