僕は最近東京での仕事を辞めて、福岡市へと移住してきました。
福岡自体は地元なんですが、福岡市内には7年、その後東京に仕事で6年間住み、最近また福岡市に帰ってきました。その上で改めて感じた、食に関する福岡と東京の違いを挙げてみました。
ただ完全なる主観なんで、そんなことねーよ馬鹿って思われることがあるかもしれませんが、アホの戯言と思って流してくれればと思いますm(_ _)m
1.福岡は納豆に辛子がついていない
いきなり結構どうでもいいことですいません。
福岡は東京と違って辛子がついていないんですよ辛子が!
東京で買っていた同じ種類の納豆でも、福岡で買うとなぜかついていない。
納豆には絶対辛子!って人いますよね?
僕も6年東京にいて辛子を入れる納豆に慣れてしまったんで、タレだけだとなんか物足りない。
中にはついてる商品もありますが、ほとんどと言っていいほどついていません。
あと福岡の納豆のタレはなんか甘いですね。東京の人は好き嫌いが分かれそうです。
2.福岡はホッピーが置いてない
福岡の居酒屋はホッピー全然置いていないんですよ。東京ではどこに行っても必ずありますね。特に安居酒屋では笑
ホッピーって別に味が特別美味しい訳では無いけど、飲みたいものが特に無い時はとりあえず頼んでしまう不思議な飲み物です。
ホッピービバレッジ株式会社のサイトで登録されている、ホッピーが飲める店の数を調べてみたところ、東京は2330件もあるのに対して、福岡はわずか23件しか無い。。
低糖質、低カロリー、プリン体ゼロで安くて酔えるホッピーは最高ですよね。
ぜひ福岡で流行って欲しいです。
3.福岡は適当にお店に入ってもそこそこ旨かったりする
福岡は基本的にその辺をぶらついて適当に店に入ってもおいしいって事がよくあります。
東京は適当に入ったら、お通しまず!料理少なっ!会計高っ!ってことがたまーにあります。
東京もそれなりのお金出せば旨い店は山ほどあると思いますが、まあ立地なんでしょうね。基本安い店はまずい。
安くて旨いとなると東京は結構リサーチして行かないと中々見つけられない印象でした。
4.九州ご当地アイスのクオリティ高し
九州には地元民なら誰でも知ってるけど、九州以外の人には全く馴染みの無いアイスが複数存在します。
まずは何と言ってもブラックモンブラン!これは知ってる方結構いると思います。
バニラアイスにチョコレートとクランチがコーティングされた激うまアイス。
久しぶりに食べたらやっぱり美味しい!まあ東京でもニセブラックモンブランことチョコバリというアイスは結構食ってました。大体同じ味だと思います笑
ただ他にもまだまだご当地アイスはいっぱいあるんです。
しっとるケ!
とっても爽やかなヨーグルト味のアイス。
おゴリまっせ!
練乳入りのココアアイスをミルクアイスでコーティングしたアイス。
トラ吉君!
ミルクック!
とろーり練乳ソースと氷の食感の濃厚ミルクセーキアイス。
全部東京進出するべきです。まあぶっちゃけ全部普通っちゃ普通の味なんですが笑
小さい頃から食べてきたからでしょうか。知らない人にはめちゃくちゃおすすめしたい。
5.福岡はうどん!東京は蕎麦!
提供:福岡市
もちろんラーメンもですけど、福岡はうどんがめちゃくちゃ美味しいです。コシのないやわやわ麺と、うすい出汁がたまらんです。
コシのあるうどんしか食べたことが無い人には、ぜひ味わっていただきたい。
福岡は締めはラーメンって思っている方多いと思いますが、以外と締めはうどんなんです。
中でもトッピングのごぼ天は福岡ではド定番なんですが、東京では全くと言っていいほど無い。ごぼ天うどんおすすめです。
東京はどちらかというと蕎麦なんですよね。駅前には必ず立ち食い蕎麦がありますし、蕎麦が美味い店は沢山あります。うどんは讃岐うどんの店が多くて、福岡県民好みのうどんはあまり無い印象でした。
[adm]
6.ごまさばがうまし
提供:福岡市
ごまさばとはサバの種類ではなく、新鮮なサバの刺身にタレとすりごまをまぶして食べる福岡では定番の料理。
東京では見たことがないです。そもそも関東でのサバは食中毒になりやすく生食は危険らしいのです。鮮度が高いサバを食べられる福岡ならではの料理ですね。
芋焼酎と最高にあいますよ!
7. 愛するうまかっちゃんの存在
九州と言えばうまかっちゃん。どの家庭にも常備されている最強袋麺。
東京にもドンキや福岡のアンテナショップで売ってましたけど、ノーマルの味しか置いてないんですよね。
うまかっちゃんは色々なシリーズがあるんですけど、おすすめは辛子高菜です。
結構辛いんですけど、めちゃくちゃ美味い!
他にもこんなに種類があるみたいです。

8.福岡は酢モツがどこでも食べられる
福岡と言えばモツですよね。モツ鍋はもちろんモツ煮込み、モツ焼きも美味しいです。
中でも酢モツがどんな居酒屋でも大抵メニューにあるのが非常に嬉しい。
酢モツとは、ホルモンを湯通ししてポン酢で食べる、福岡の名物料理です。
おすすめは一藤というモツ鍋屋の酢モツ。
コリコリしてなくて柔らかい食感で、味がしっかり染みてて美味いんです。
あとこの店の柚子胡椒がまためちゃめちゃ美味い。ペースト状じゃなくゴロっとしてて香りが強くて、酢モツと一緒に食べると最高です。
9.福岡は肉まんに酢醤油がついてくる
福岡はコンビニで肉まんを買うと必ず酢醤油をつけてくれます。東京の人には驚かれるんですけど、福岡だと普通のことなんです。
騙されたと思って一度試してみてはいかがでしょうか。まあ別に無くても美味いんですけど、一回やるとはまりますよ!
まとめ
東京から福岡に来る人は色々な違いに驚かれることが多々あると思います。
でもやっぱり食べ物は美味しいのは間違いない!旅行にもおすすめです!
てかどうせなら10個出したかったんですが、あと一ついいのが思いつかないorz
福岡に行くなら、東京-福岡間の移動手段をまとめてますのでこちらも是非。

最後までご覧いただきありがとうございました。