パラレルワールドってなんであんなにワクワクするんでしょうか。「もしあの時こうしてたら」の世界感が好きな方多いですよね。
僕ももちろんタイムリープや並行世界系が、小説でもアニメでも映画でも大好物です。
というわけで、今回は自分がオススメするパラレルワールドを題材にした小説本をご紹介します。
多分好きな方は知っている本ばかりで恐縮ですが、もし知らない本があればぜひチェックしてみてください!
パラレルワールド好きは絶対に読むべきオススメSF小説本5選
五分後の世界
箱根でジョギングをしていたはずの小田桐はふと気がつくと、どこだか解らない場所を集団で行進していた。そこは5分のずれで現れた『もう一つの日本』だった。『もう一つの日本』は地下に建設され、人口はたった26万人に激減していたが、第二次世界大戦終結後も民族の誇りを失わず、駐留している連合国軍を相手にゲリラ戦を繰り広げていた……。(Wikipediaより)
第二次大戦で日本が原発降下後も無条件降伏をせず、未だ戦争が続いているとしたら?
そんなパラレルワールドの日本にワープしてしまった主人公・小田桐。
小田桐は初めは困惑しますが、逆境の中で全く臆することなく大国と立ち向かっていく、誇りを持った日本人に触れていく中で、段々と彼らに惹かれていき、その世界に順応していきます。
もーうとにかく戦闘描写が血生臭くグロい。
でもそれだけグロいからこそ、自分自身が戦場に立っているような感覚にさせ、本の世界に没入することできます。
なんというかこの平和な現代で生きている自分の価値観と、全く異なる世界の人たちの価値観の差について考えさせられました。最後までヒリヒリした緊張感が続き、あっという間に読み終えてしまいます。
パラレルワールド・ラブストーリー
親友の恋人を手に入れるために、俺はいったい何をしたのだろうか。「本当の過去」を取り戻すため、「記憶」と「真実」のはざまを辿る敦賀崇史。錯綜する世界の向こうに潜む闇、1つの疑問が、さらなる謎を生む。精緻な伏線、意表をつく展開、ついに解き明かされる驚愕の真実とは!?傑作長編ミステリー。(Amazonより)
恋愛小説なんかクソだろって人にも、SF要素が存分にブレンドされているのでオススメ。
パラレルワールドと言うか、記憶改編のお話。
段々と真実が解き明かされていくのは読みごたえがあります。友情、嫉妬、憧れなど色々な人間模様が描かれていて引き込まれる。
思い出は美化されるって言いますけど、僕の若い頃の楽しかった記憶も、実際は自分の都合よく改編されているんだろうなあ。と感じてなんか悲しくなりましたw
ちなみに映画化もされていてプライムビデオで配信されてたのを見ましたが、終始陰鬱な雰囲気が続いて気が滅入るというか、個人的にはあまり良いとは思わなかったので、小説の方をおすすめします。
ボトルネック
亡くなった恋人を追悼するため東尋坊を訪れていたぼくは、何かに誘われるように断崖から墜落した……はずだった。ところが気がつくと見慣れた金沢の街にいる。不可解な思いで自宅へ戻ったぼくを迎えたのは、見知らぬ「姉」。もしやここでは、ぼくは「生まれなかった」人間なのか。世界のすべてと折り合えず、自分に対して臆病。そんな「若さ」の影を描き切る、青春ミステリの金字塔。(Amazonより)
僕らがよく思考するパラレルワールドの世界は、自分の行動について、選択をしなかった場合の世界を想定すると思いますが、この作品はそもそも自分が生まれていなかったら、という残酷な世界へワープするお話。
自分が存在しない世界の方が、周りの状況が明らかに良いんですよ。「え、俺要らないじゃん」ってなる。悲しすぎる。なんというか読者に結末を委ねるタイプの小説なんですが、色々な解釈ができそうです。2回は読める小説。
四畳半神話体系
妄想してないで、とっとと恋路を走りやがれ!
私は冴えない大学三回生。バラ色のキャンパスライフを想像していたのに、現実はほど遠い。できればピカピカの一回生に戻ってやり直したい! 四つの平行世界で繰り広げられる、おかしくもほろ苦い青春ストーリー。(Amazonより)
「私」が大学の一回生に戻り、「みそぎ」「弟子求む」「ほんわか」「秘密機関福猫飯店」という4つのサークルにもし入っていたらのパラレルワールドを体験する物語。
アニメを先に見ていたんですが、これ原作が素晴らしかったんですね。テンポがありサクサク読めます。読んでいて楽しい。
この小説は、タラレバばっかり考えていちいち後悔して凹んでる僕を優しく諭してくれるようなお話。結局どんな道をたどっても、自分自身が変わる努力をしなければ結果はそう変わらないという事。耳が痛い。
でも、人生はそんなもんだって考えられれば、自分の過去の決断も間違いじゃないって思えてちょっと楽になります。
リピート
現在の記憶はそのままに過去の自分に戻って人生をやりなおす「リピート」に成功した若者たちが、次々と不可解な死を遂げはじめた! (Amazonより)
過去に戻ってやり直す。誰もが一度は思う願望です。今と違った人生を歩めるかもしれない、と妄想は捗ります。でも結局過去に戻れたとしてもうまくいかないんでしょう。現在をどう生きるかが大事だという事を感じさせられる小説です。
でもやっぱり一回くらい戻ってみたい。そんで失敗したら元に戻りたい。この作者の作品はイニシエーションラブという作品もそうですが、最後の最後でハッとさせられます。
あとがき
以上パラレルワールド好きは必ず読むべきなおすすめSF小説でした。パラレルワールドってわくわくしますけど、本当にあるとしたら怖い。このジャンルの作品って映画でも小説でも、あまりハッピーエンドが無いですよね。
過去に戻っても思い通りにならない事が多く、「今を生きろ」というメッセージが伝わる作品が多い。そういうところが大好きです。今度は映画など他の媒体の作品もまとめてみたいと思います。
若干似たジャンルとして、ループものやタイムリープのおすすめ小説もまとめてますので、こちらも是非。

最後までご覧いただきありがとうございました!