今回はUKロックを大特集!
歴史は古く今まで様々なムーブメントがあり、ファッションにもとても強い影響を及ぼしてきたイギリスUKの人気ロックバンドの中から、90年代以降~最近の新人まで、おすすめバンドを名曲と併せてご紹介します。
UKロックと言えば欠かせないバンドを集めましたので、最近洋楽を聴き始めた方や、洋楽バンドに興味はあるけど何から聴いたらいいかわからない!
とお悩みの方には是非読んでいただきたい。そしてハマってほしい。
ページを飛ばしたい方はこちら
【洋楽】UKロックのおすすめバンドを名曲と共に紹介【90年代】
The Stone Roses


1983年にマンチェスターにて結成。
今現在活躍しているイギリスのロックバンドたちにめちゃめちゃ影響を与えたバンド。
ファーストアルバムは89年にリリースなのですが、90年代初頭に活躍してたということで初めに挙げときます。
自分はこの「Fools Gold」を聴いて、グルーヴという得たいの知れない言葉を初めて理解できた気がする。
Oasisのギャラガー兄弟は、1988年のローゼズのライブを見て以来音楽を志すようになったとか。
Ride


1988年にオックスフォードで結成されたバンド。
Rideはなんというか、浮遊感があって夢を見ているような感覚になる。まさにLike A Daydream。
ギターのアンディベルは解散後、2001年からOasisにベーシストとして加入したことでも有名ですね。
Rideは現在再結成し、ニューアルバムを出したり精力的に活動しています。
Slowdive


1989年にレディングにて結成。
90年代に席巻したシューゲイザーと呼ばれるジャンルのパイオニアとして活躍した伝説的バンド。
2014年に再結成し、フジロックでの初来日は話題になりました。Slowdiveの良さは、とにかく私のような根暗が好きそうなメロディにあると思う。
My Bloody Valentine


1984年にダブリンで結成された、アイルランド出身のシューゲイザーバンド。
シューゲイザーといえば、くらいの鉄板バンド。轟音ギターに甘美なメロディは現実逃避にうってつけです。
RideやSlowdiveほどのキャッチーさはないですが、一度ハマると沼です。
Primal Scream


1982年にスコットランド・グレスゴーで結成。
ギター・ポップから始まり、ダンスミュージック、ポストパンク、ダブ、ガレージロックと、アルバムを出すたびに異なるジャンルの音楽を奏でるバンド。
プライマルはRocksとかの方が有名ですが、私はちょうど聴き始めたのがこの超攻撃的な時代からだったので、動画はその時の。
すごいイライラしている時におすすめ。
Oasis


言わずと知れたマンチェスター出身のギャラガー兄弟によるロックバンド。94年デビュー。
洋楽を知らない人でもCMなんかで聴いたことある曲はあるはず。
2009年に解散し、現在は兄弟別々でソロとして活動しています。ちなみにB面曲も名曲がてんこ盛りのであまり知らない人は下記もぜひ。

Blur

ロンドンで結成。91年デビュー。
オアシスは労働者階級出身という事もあり、ファッションも古臭くロックを地でいく野蛮な感じ、
対するブラーは中産階級出身で、ポップの音楽性でルックスも良くアイドル的な人気もありました。
The Verve


92年デビュー。97年の3枚目のアルバム『アーバン・ヒムス』が全世界で1000万枚とバカ売れしました。
ヴォーカルのリチャード・アシュクロフトはOASISのギャラガー兄弟と仲が良く、兄のノエルギャラガーはヴァーヴの「Bitter Sweet Symphony」をライブで何度もカバーしています。
1995年、1997年、2009年と計3回も解散をしている仲の悪いバンド。
Radiohead


オックスフォードで結成され、92年にメジャーデビュー。個人的に昔から変わらず、今でもずーっと好きな数少ないバンド。
何が良いかって飽きないんですよね。アルバムごとに音楽性が多様に変化し、時に実験的で、でも結局全部一言で言うとかっこいい。
聴く側をいい意味で裏切り続ける至高のバンド。
下記にB面曲の良曲をまとめていますので、ぜひご覧ください。

Teenage Fanclub


1989年結成。スコットランド・グラスゴー出身のバンド。
ちょっぴり切ないメロディーが90年代の匂いプンプン。90年代のバンドはひねくれてなく正直なメロディーが多いですね。
ふと思い出した時に聴きたくなります。
Travis


こちらもスコットランド・グラスゴー出身のバンド。96年にデビュー。
美メロバラードと言えばトラヴィス。初期のコールドプレイとかもある意味フォロワーなのかな。
耳触りの良いメロディで日本でも大人気です。
Feeder


1994年にニューポートにて結成された3ピースバンド。
Feederはベースがなんと純日本人。そしてボーカルのグラントニコラスの奥さんも日本人という、何かと日本と馴染みの深いバンド。
グラストンベリーとか普通に出てるバンドのメンバーが日本人ってすごくないですか?
疾走感があって聴きやすく、洋楽初心者におすすめ。
Stereophonics


ウェールズにて結成されたロックバンド。97年にメジャーデビュー。
イギリスではアリーナクラスのバンドで、もう大御所と言ってもいいくらいの国民的バンドなんですが、OASISやRADIOHEADなんかと比べると、日本ではなぜかいまいち知名度が低いバンド。
しゃがれたハスキーボイスと、イギリスのバンドなのにアメリカをルーツとしたロックを鳴らし、UKシーンを牽引した人気バンドです。
今も精力的にアルバムをリリースしていて現役バリバリです。
Ash


北アイルランド出身。イギリスの暗いイメージとはかけ離れた、キャッチーでポップな音楽性が特徴のバンド。
2006年に脱退したシャーロット・ハザレイちゃんがエロかわいかった。
The La’s


86年にリバプールで結成。アルバム一枚のみで解散した伝説バンド。
とにかく名曲「Then She Goes」が名曲すぎる。なんでしょうこのキラキラした感じ。この一曲を作ってくれただけでありがたい。
次ページは2000年代のUKロックおすすめバンド!自分の青春時代なのでボリュームあります。